現役女子大学生が書く『オンコブログ』
2020.07.11
こんにちは。こんばんは。オンコ不動産の大学生スタッフです。
私は鹿児島県出身で大学入学と同時に上京した女子大学4年生です。現在は神奈川県内の私立大学に通っており、オンコ不動産でアルバイトとして働いています🌟
今回は大学進学を考えている皆様に【1万円over!? 現役大学生の交通費】について紹介したいと思います。
私が上京して交通費が想像以上にかかることに驚きました。鹿児島に住んでいる時は、小中学校は徒歩、高校は自転車通学でしたので交通費とは無縁の生活を送っていました。家族の移動手段は車であり、一人1台所有しています。JRを利用する時は月に2回ほどで、鹿児島市内に友人と遊びに行く時くらいでした。
目黒川の桜です。
しかし神奈川に住むと電車がなくては生きていけなくなりました。
では、どのぐらい費用がかかるのか、私のある1週間の費用を紹介したいと思います!(学校に通学している前提)
【月曜日】約700円
【火曜日】約700円
【水曜日】約250円
【木曜日】約650円
【金曜日】約120円
【土曜日】約1200円 (外出した場合)
【日曜日】約250円 (外出した場合)
1週間で約3870円かかるので30日で計算すると、だいたい15480円使ってことになります。普通に生活しているだけでこれだけかかります。今私自身もこんなに使っているのかとびっくりしています。(笑)関東は一駅分の運賃が地方に比べると安いと言われていますが毎日乗り続けると電車代だけでお金がかかることがわかりましたね。
上記の1週間は大学付近に引っ越してからの話なので1年生の時はもう少しかかっていました。平日は毎日通学していたので定期券を購入していました。1年生の休日は東京や神奈川を観光していたので、電車代の他にバス代、モノレール代などそれなりに交通費がかかっていました。月々12000円プラス休日の遊びの交通費という感じでした。
定期代は両親が払ってくれていたので生活はできました。節約としては定期券内で遊べばお金がかからないので時間がある時は少し遠回りをして帰っていました。もちろん何もしないで家にいる時には交通費はかかりませんが!!
最後に内見でオンコ不動産にご来店された時の交通費シミュレーションをしたいと思います。
【シミュレーション】
羽田空港(京急線)〜オンコ不動産(渋谷) 片道 460円
オンコ不動産(渋谷)〜内見物件1 (北千住) 片道240円
内見物件1〜内見物件2 徒歩
内見物件2〜オンコ不動産(渋谷) 片道240円
オンコ不動産(渋谷)〜ホテル (仮)品川 片道170円
ホテル (仮)品川〜羽田空港(京急線) 片道 460円
約1520円です。旅費、ホテル代にこの交通費を含めて内見にいらしてくださいね!(参考程度に)
みなさん、【1万円over!? 現役大学生の交通費】いかがだったでしょうか。
交通費は個人によって異なるので一概には言えませんが、月々1万円以上かかる可能性は高いです。生活費の中に交通費を含めて考えておくと、上京してきた時にギャップを減らせるかもしれません。
学芸大学駅に遊びに行った時の写真です。
この日は一日で2000円ほど交通費で使いました!!
上京を考えおり、お家のことで困ったことや相談がありましたら、オンコ不動までご連絡ください。全力でサポートさせていただきます!!
最後まで読んでいただきありがとうございました。